LECの行政書士の人気講師といえば横溝慎一郎先生です。
その横溝先生のスマホで合格S式合格講座を買ってみたので感想を書いてみたいと思います。
横溝先生は、中央大学法学部卒業後、大検予備校の講師をしていた頃に行政書士に1ヶ月ほどの勉強で受かり、LECとTACの講師に応募してLECのほうが先に面接が進んでそのままLECで講師デビューをしたそうです。2002年頃からLECで講師をしているのでベテランですね。講義のベースは、伊藤塾の伊藤真先生で横溝先生のあこがれとブログで書いていました。
趣味が洋服ということもあって服装がオシャレですね。現在は、渋谷のLECで行政書士を教えています。あと、行政書士の実務は、行政書士よこみぞ事務所で登録していましたが講師業のほうが本業のようです。
資格予備校の講師は多忙なせいか結婚していない人も多いので、横溝先生は結婚しているのかな?と思い調べてみたら結婚していました。誕生日は2月9日で奥様と誕生日が同じだそうです。
LEC スマホで行政書士 S式合格講座(横溝慎一郎クラス)
ここからLECのS式合格講座を購入した感想です。あまり評判や口コミがなかったのですが、45000円と格安なこともあり買ってしまいました。
S式合格講座の講師は、横溝先生と鎌田先生の2クラスがあります。
LEC的には鎌田さんのS式合格講座をプッシュしていて割引もしていましたが、個人的には、穏やかな語り口調の横溝先生の講義のほうを聞いてみたいと思い横溝先生にしました。残念ながらこちらの割引はありませんでした・・・。
横溝先生の講義は、民法だとサザエさんを例に説明してくれるので楽しく聴けますね。
憲法は、判例をメインに喋ってくれるので理解度が高まって良かったです。
行政法は普通でした。たぶん、行政法は内容が指導や処分などお役所的な内容なので、どの先生が講義しても退屈になるので仕方ないと思います。
どっちの講師が良いかですが、鎌田先生の講座はお試しができるので一度視聴してみるのが良いと思います。横溝先生の講座のお試しはなかったので下記の動画でご確認ください。
2023年からは、横溝先生のS式合格クラスはなくなってしまいました。
代わりに、横溝スマートクラス90という講座に移動してます。こちらは、1コマ30分なのでS式とコンセプトは似ています。ただ値段はお高めの125,000円です。
S式合格講座の視聴時間と概要
S式合格講座は、スマホメインということですが、パソコンでもタブレットでも視聴可能です。パソコンのほうがサイドバーに動画ごとの視聴時間が表示されていて見やすかったです。
講義時間は、240ユニット/約60時間ちょっとで完結するので、頑張れば一週間程度で行政書士の全体像を把握OK。
他に1800問の肢別アプリがついていて、申し込むとメールでログインのURLとIDなどが送られてきます。
一気に講義を見てからアプリをやっても良いのですが、基本は「数ユニットの講義を見る→肢別アプリをやる」を繰り返して記憶の定着率を上げていくのがこのコースのスタイルですね。
短時間で小さく繰り返し勉強するのが、各予備校の最近の流行りといってもいいかもしれません。
講義の聴講がすべてスマートフォンで完結するという最新のシステムを搭載。 スキマ時間に繰り返し学習し、確実にインプットをすることで、あとは過去問、問題集、答案練習会を通じた問題演習をつめば合格に必要なスキルが身につきます。 また、データ通信及びデータダウンロードによる講義の形式を採用することで、受講生は通勤時でも、外出先でも、自宅でもどこでもいつでも学習できる上、従来の講座に比べて破格の価格の実現との、革命的な内容を実現しました。
引用:2022年合格目標 スマホで行政書士 S式合格講座 横溝クラス -行政書士-LEC オンラインショップ
使用する行政書士テキストはLECの合格基本書
教科書は、LECの合格基本講座を使用しています。LECの行政書士 合格基本書のPDFがついてくるのでこれは嬉しいですね。たぶん合格基本書のPDFって非売品だと思うので。
私の場合、合格基本書をipadのGoodNoteに取り込んで書き込みやアンダーラインをひいて使用しています。重いテキストを持ち運ぶ必要がなくなったので助かります。
S式合格講座の動画視聴とVODBOXの謎仕様
講座の内容は、1ユニットが15分前後の講義になってます。それが分野ごと10~15ユニットが合体して憲法1のような1テーマになっています。
横溝先生のパーフェクトコースが160時間なので、その3分の1ほど。横溝先生はゆっくりしたしゃべりなので、1.5倍速でも十分いけます。1.5倍速にすると1時間の講義なら40分で見れるので時短学習がおすすめです。
全部を網羅しますが、かなり論点をしぼっているところも多いので、一度テキストを読んで予習はしておいたほうがいいかもしれません。テキストでの予習or復習は必須です。
初学者がいきなり講座ですべてを理解するのは厳しいので、1回目は通常の速度でみて、2回目以降は1.5倍速以上で見るのも良いですね。
配信スケジュールは遅め
下記がS式合格講座の一覧です。順番に配信されて、行政法が配信完了するのは2022年8月2日だったので初学者だとペース的にかなり急ぎになってしまいます。
なので初学者は、憲法の講義を見て肢別アプリを解きつつ、民法を合格基本書で予習する。民法の講義を見て肢別アプリを解きつつ、行政法を合格基本書で予習するぐらいのペース配分は必要になってくるかなと。
憲法 学習ガイド(全1 回)
憲法 人権1(全1 回)
憲法 人権2(全1 回)
憲法 人権3(全1 回)
憲法 統治(全1 回)
民法 総則1(全1 回)
民法 総則2(全1 回)
民法 総則3(全1 回)
民法 物権1(全1 回)
民法 物権2(全1 回)
民法 債権総論1(全1 回)
民法 債権総論2(全1 回)
民法 債権総論3(全1 回)
民法 債権各論1(全1 回)
民法 債権各論2(全1 回)
民法 家族法(全1 回)
行政法 学習ガイド(全1 回)
行政法 行政法総論1(全1 回)
行政法 行政法総論2(全1 回)
行政法 行政手続法(全1 回)
行政法 行政不服審査法1(全1 回)
行政法 行政不服審査法2(全1 回)
行政法 行政事件訴訟法1(全1 回)
行政法 行政事件訴訟法2(全1 回)
行政法 行政事件訴訟法3(全1 回)
行政法 国家賠償法(全1 回)
行政法 地方自治法1(全1 回)
行政法 地方自治法2(全1 回)
商法・会社法 商法会社法(全1 回)
一般知識 個人情報保護法(全1 回)
VODBOXの罠
横溝先生の講義は良いのですが、このS式合格講座は、動画をスマホやタブレットにダウンロードできません。なぜか音声はダウンロード可・・・。
そして、パソコン、タブレット、スマホで見るときに、それぞれVIDEOBOXという別アプリを入れなくてはいけないのも不便です。たぶん、動画のコピー防止の為だと思うのですが、このあたりスタディングなどのスマホ通信講座を見習ってほしいなと。このシステムに慣れない人は、スタディングの行政書士講座も検討してもいいかもしれません。
私はスマホは使わずipadとパソコンを併用していますがパソコンで見る分には快適ですが、タブレットだと1ユニットが終わったら次の講義を選択して進むのが面倒ですね。
S式行政書士厳選肢別問題アプリ1800
このS式行政書士講座には、1800問の肢別アプリがついてきます。私は記述式のオプションはつけませんでしたが、記述式のほうも記述対策専用のアプリが配信されるとのこと。
ユニットごとに横溝先生が「アプリやってますか?」「アプリやってね」とほぼ毎回しつこいぐらいに言ってくれるのでやり忘れることは無いと思います。
1つ注意点として、このアプリは、AppStoreやAndoroidのGooglePlayStoreからダウンロードするものではなくWeb版のアプリになっています。なのでURLをブックマークしておいて使う事になり、使い勝手は微妙ですね。ログインを何度も催促されるのがストレスなので、もう少し使いやすく改善してほしいなと思います。
アプリの問題と講座の対比表はPDFで配られるので、どの講義が終わったらどこまで進めばいいというのは分かるのでそこは親切でした。
もし、アプリが合わないという人は、別途LECの行政書士肢別問題集や大原のトレ門アプリも取り入れたほうがいいです。
パーフェクト合格コースSP
S式合格講座は、講義自体はあっさりしています。
横溝先生もそこは把握していて、別途「合計56点アップ道場」という講座をすすめていました。こちらは全科目で5万円するので、S式と一緒に購入すると10万近くしてしまいます。
なので、お金に余裕があるなら最初から20万するパーフェクトコースSPのほうに申し込むのはアリだと思います。
横溝先生の本
横溝先生は、市販の本をわりと多く出しています。
S式合格講座は内容があっさりしているので、追加の教材として最近出版された記述式対策の本や見るだけ過去問は購入しても良いと思います。